
【レビュー】スノーピーク コロダッチ・オーバル
今まで買ってきたキャンプ道具、いろいろありますが、一番重宝しているものですね。「買ってよかった」って物、なかなか出会えませんが、これはその中の数少ない一つです。
とにかくサイズ感が最高によろしい。バイクのキャンツーでもギリギリ持っていけるサイズなのもとてもよろしい。
私のキャンプは主に一人か、二人かなんでね。
グループキャンプもしますが、料理は個々でやる、というヒロシ焚き火会スタイルです。
一人で行くにも最適サイズ。二人で行くにも最適サイズ。三人・四人くらいまでがコロダッチ・オーバルでは限界か。みんなに少しずつ振る舞えるくらいの量は作れます。アヒージョ的なのとか。

さすがにまる鳥のオーブンなんてことはできませんが、肉をそれなりのサイズにすればローストビーフなんかもできると思います(作ったことない)。
ダッチオーブンですので、炭をリッド(蓋)にのせて上からあぶることだってできます。リッドリフター(本体・蓋を持ち上げる取って)が別売りですが、これも一緒に買っといたほうがいい。
一番手軽で簡単なのが「煮込み」ですね。具材を適当に切って放り込んで、適当に味付けして蓋閉じて火の中に放り込めばよろしい。薪ストーブだの灯油ストーブだのを使っていたら、その天板の上においとけばいい。

たまに開けてみて火の通り具合を見て味見してみて味が足りなければ足せばいいし。
最近は玉ねぎだの鶏肉だの豚肉だの肉団子だのを放り込んでパスタ用のトマトソースを流し込んでちょっと赤ワインなんかで水分量の調節して火にかけとくだけ、みたいな料理をよく作りますが、一緒に行ったみんなに好評です。
ほんとに「適当」だけど出来上がるものは美味しい!
焚き火に置くのもいいけど、FireBoxとの組み合わせがお気に入り。まさに専用品のようなたたずまい。

FireBoxの高火力でぐわっと火を通せば熱々の料理の出来上がりです。
ファミキャン・グルキャンでがっつり量を提供、には力不足ですが、ソロ〜3,4人への振る舞いくらいだったら十分です。
これはいい買いもんだったなー。